skip to main
|
skip to sidebar
2009年12月31日木曜日
「今年も一年ありがとうございました」
X で共有
Facebook で共有する
本日で、今年最後の営業が終わりました。
皆さん、ありがとうございました。
今年も、最後の最後まで皆さんに楽しんでもらうことが
できました。
これで、私達スタッフ一同、良い年越しを迎えられそうです。
また、来年も元気に皆さんをお待ちしていますよ!!
2010年もどうかよろしくお願いします。
それでは皆さん、良いお年を!!
2009年12月29日火曜日
「営業日のお知らせ」
X で共有
Facebook で共有する
今年も残るところあと3日ですねぇ。
三海の華は明日30日まで営業しています。
こうやって鏡餅をお供えしたりすると、「お正月だなぁ」
という気持ちになりますよね。
でも、私達はまだダメです。
残り2日間で、今年最後に三海の華で美味しいものを食べたい
という皆さんに楽しんでもらわなきゃ!!
それでやっと良い年越しになりますね。
と、言うことで、残り2日元気に営業していますので
皆さん、お待ちしています!!
2009年12月28日月曜日
「冬花火 純米大吟醸」
X で共有
Facebook で共有する
もう、今年もあとわずかですね。
三海の華では年末でもいいお酒入荷してきています。
小林酒造「冬花火 純米大吟醸」
北の錦で有名な小林酒造さんの入魂の一本。
これは本当にうまいですよ。
以前にも三海の華で出したんですが、あっという間に
完売してしまったのです。
久しぶりに今日仕入れてみたので皆さん、飲んでみてください。
これ、私のイチオシの日本酒なんです。
実は、家で愛飲しています。
2009年12月25日金曜日
「大通公園 イルミネーション」
X で共有
Facebook で共有する
12月25日 今日はクリスマスですね。
大通公園に行けばこんなにキレイなイルミネーション
が見ることができます。
クリスマスの夜、きれいな風景、なんか雰囲気でますね。
大通公園2丁目では、「ミュンヘン・クリスマス市」
が行われていました。
かなり混んでました。
ソーセージなど美味しそうなものがたくさんでした。
クリスマス、美味しいもの食べたいですよね。
三海の華で美味しいお鮨はいかがですか?
2009年12月24日木曜日
「忘年会でリフレッシュ」
X で共有
Facebook で共有する
先日、三海の華のスタッフで忘年会をやっちゃいました。
盛り上がっています。
(写真ぶれててごめんなさい)
閉店後に集まっての忘年会だったため、
朝方まで盛り上がっちゃいました。
「今年あと数日がんばるぞー!!」
と、皆リフレッシュしていたので、これからの
三海の華も盛りあがるでしょう。
2009年12月21日月曜日
「雪が積もりました」
X で共有
Facebook で共有する
先日の大雪で、すすきのもすっかり雪が積もって
しまいましたね。
私達が出勤の時間でも非常に寒いですもね。
温度計を見るとやはり氷点下!!
どうりで寒いわけだ。
でも、クリスマスも近いし、これくらいじゃなきゃ。
雪の無いクリスマス、なんか雰囲気でないですもね。
これで、良いクリスマスになるでしょう。
あ、ちなみに、すすきのかなり滑るので皆さん、気をつけましょう。
2009年12月18日金曜日
「菊地店長 勉強中」
X で共有
Facebook で共有する
昨日の閉店後のカウンターです。
なんと!!
勉強中の菊地店長を目撃しました。
そーっと近づいて、こっそり写真を一枚。
こうやって、いくつになっても日々勉強をするということ、
大事ですよねぇ。
尊敬します。
こういう努力のおかげで、皆に喜んでもらえる三海の華が
あるのでしょう。
2009年12月17日木曜日
「最高の油子」
X で共有
Facebook で共有する
昨日、前菜に使うため、油子を仕入れたのですが、
ビックリ!! こんな立派な油子でした。
かなりの身のしまりだったので、
「これは、刺身がウマイんじゃない?」
と、料理長の一声で本日のおすすめに油子登場。
食べたお客さん皆、「美味しい!!」
試しに握ってみました。
(これは、私の口に…)
今日も油子、ありますよ。
2009年12月15日火曜日
「大人気 川越」
X で共有
Facebook で共有する
前に仕入れてあっという間に完売してしまった
「本格芋焼酎 川越」
プレミア度が高いので、なかなか手に入れることが
できないのですが、がんばってもう一度仕入れること
が、できました。
甘味があり、すっきりとした口当たり。
かなりおすすめの一本ですよ!!
2009年12月12日土曜日
「限定麦焼酎 青鹿毛」
X で共有
Facebook で共有する
先日、なかなか手に入れることのできない限定の
麦焼酎「青鹿毛」が入荷しました。
「青鹿毛」は春と秋の年2回の出荷しかない貴重な
一本なんです。
私も、ちょっとだけいただきました。
「これはウマイ!!」
蒸留なので麦の香ばしさがかなり出ていますね。
お湯割りで飲んでみてはいかがでしょう。
近日、おすすめ焼酎に登場します。
2009年12月10日木曜日
「以外な相性」
X で共有
Facebook で共有する
三海の華オープンからずっと愛され続けている
「カマンベールチーズとモッツァレラのフライ」
もちろんワインにピッタリの料理です。
今回、皆さんにも試してもらいたいのですが、
実は、日本酒にもピッタリなんです!!
チーズと日本酒、以外な組み合わせなんですけど、
美味しいので、ぜひ、やってみて下さい。
2009年12月9日水曜日
「大きな活ツブ」
X で共有
Facebook で共有する
三海の華の生け簀には、こんな大きな「活ツブ」
が入っています。
私も、ここまで大きな「活ツブ」はなかなか見たこと
がなく、ちょっとビックリです!!
いつもの大きさのものと比べれば皆さんもこの大きさ
がわかりますよね。
なんと、3倍位の大きさ!!
皆さん、三海の華に来たら生け簀をご覧ください。
ちなみに、大きくても小さくても味に変わりはないそうです。
2009年12月7日月曜日
「おやじ極楽 純吟」
X で共有
Facebook で共有する
鬼太郎シリーズのお酒をまた入手しました。
今回は、左にある「おやじ極楽 純吟」
右は、前回入れた「こなき純米」
最初は、ラベルの面白さにひかれ「こなき純米」を
入れてみたのですが、飲んでみると美味しいんですよ。
今回の「おやじ極楽」も美味しいという評判を聞いていた
ので、迷わず入れました。
カウンターでこの写真を撮っているだけでこのラベル
が気に入ったらしく一杯飲んでもらえました。
美味しいので飲んでみて下さい。
2009年12月5日土曜日
「冬本番」
X で共有
Facebook で共有する
最近、とても寒い日が続いてますねぇ。
雪もちらほら降ってきていますから。
街路樹に雪が積もっていました。
こうやって積もった雪を見てようやく、
冬が来たんだなぁと、実感が湧いてきます。
寒い冬、三海の華に身も心も温まりに来て下さい!!
皆さん、お待ちしてます!!
2009年12月3日木曜日
「水族館!?」
X で共有
Facebook で共有する
今、三海の華のカウンター横にある水槽が、
水族館みたいになってます。
これ、ほとんど菊地店長が釣りあげてきた魚達
なんですよ。
休み明け、私達が出勤してくると、いつの間にか
賑やかになっていくんです。
でも、よ~く見て下さい。
なんと、カジカだらけ!!
ちょっと入れすぎじゃないですか!?
でも、カジカはよくよく顔を見ると、かわいい顔をしてるから
まぁいっか。
2009年12月2日水曜日
「太った真ダラ」
X で共有
Facebook で共有する
北海道の冬と言ったら真ダラ。
鍋には欠かせないですよねぇ。
その真ダラ、今日仕入れたのがこんなに太ってました。
この時期にこのお腹!!
まさか、真だちがいっぱい入ってるのでは!!
残念。
今回はタラコでした。
でも、かなり身のしまった新鮮な真ダラだったので、
結果、良い仕入れでした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
店舗
三海の華
ブログ アーカイブ
►
2013
(37)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(7)
►
3月
(5)
►
2月
(6)
►
1月
(5)
►
2012
(82)
►
12月
(6)
►
11月
(7)
►
10月
(9)
►
9月
(7)
►
8月
(6)
►
7月
(9)
►
6月
(5)
►
5月
(5)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
2月
(7)
►
1月
(8)
►
2011
(112)
►
12月
(7)
►
11月
(11)
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(8)
►
5月
(10)
►
4月
(11)
►
3月
(11)
►
2月
(10)
►
1月
(10)
►
2010
(154)
►
12月
(11)
►
11月
(10)
►
10月
(13)
►
9月
(13)
►
8月
(11)
►
7月
(13)
►
6月
(12)
►
5月
(13)
►
4月
(13)
►
3月
(14)
►
2月
(16)
►
1月
(15)
▼
2009
(264)
▼
12月
(16)
「今年も一年ありがとうございました」
「営業日のお知らせ」
「冬花火 純米大吟醸」
「大通公園 イルミネーション」
「忘年会でリフレッシュ」
「雪が積もりました」
「菊地店長 勉強中」
「最高の油子」
「大人気 川越」
「限定麦焼酎 青鹿毛」
「以外な相性」
「大きな活ツブ」
「おやじ極楽 純吟」
「冬本番」
「水族館!?」
「太った真ダラ」
►
11月
(20)
►
10月
(23)
►
9月
(23)
►
8月
(19)
►
7月
(23)
►
6月
(25)
►
5月
(24)
►
4月
(24)
►
3月
(24)
►
2月
(22)
►
1月
(21)
►
2008
(96)
►
12月
(24)
►
11月
(16)
►
10月
(10)
►
9月
(15)
►
8月
(15)
►
7月
(15)
►
6月
(1)
このブログを検索