skip to main
|
skip to sidebar
2011年12月30日金曜日
「今年もありがとうございます!!」
X で共有
Facebook で共有する
今年最後の営業が終了しました。
「たくさんのお客様にご来店頂きまして、
本当にありがとうございます。」
今年はカウンター奥の席をテーブルの個室に改装
して、たくさんのお客様に喜んでもらえました。
また、来年もスタッフ一同、笑顔、笑顔で皆さまの
ご来店をお待ちしてます。
それでは、今年も一年間ありがとうございました。
良いお年を!!
2011年12月26日月曜日
「楽しいクリスマス会」
X で共有
Facebook で共有する
先日、須賀家でクリスマス会がありました。
楽しいクリスマス会にしようと、腕をふるってがんばりました。
しかし、子供達はケーキに夢中
ろうそくに火をつけると、
「おぉー!!]
と、喜んでいました。
皆さんは楽しいクリスマスを過ごせたでしょうか?
2011年12月21日水曜日
「名前負けしない酒」
X で共有
Facebook で共有する
今、こんな珍しい芋焼酎を見つけました。
名前は「甕仙人」」
私も名前のインパクトに負けて仕入れちゃいました、。
でも、実際に飲んでみると味にもインパクトがありました。
これぞ芋!!っていうしっかり系でした。
甘味も感じれて、これは完全に私の好み なんですよ」
2011年12月17日土曜日
「もうすぐクリスマス」
X で共有
Facebook で共有する
今、大通公園ではミュンヘン・クリスマス市やってます。
もうすぐクリスマスかぁ。
ミュンヘン・クリスマス市には昨年行きましたが、
とってもきれいなイルミネーションを見ながら美味しい
食べ物も食べれる素晴らしいイベントなんですよ。
地下歩行空間でもイベントやってました。
クリスマスイブの日は三海の華も
元気に営業してますよ!!
お待ちしてます!!
2011年12月9日金曜日
「社長の手がけたおさけ」
X で共有
Facebook で共有する
日本酒の新酒が出る季節がやってきました。
しぼりたてとか聞くとつい飲みたくなっちゃいますよね。
今回紹介の日本酒は新酒ではないのですが、
イチオシです!!
「稲造」
ここの社長さんのあだ名から取った名前だそうです。
自家栽培山田錦、これをみただけで美味しそうですよね。
私はお先に頂いたのですが、
うまい!!
かなり好きです!!
皆さんのどうぞ!!
2011年12月6日火曜日
「なべこわし」
X で共有
Facebook で共有する
ここ最近、とっても寒くなりましたねぇ。
外に出れば雪景色。
冬です。
寒い時期にはあったかお鍋が最高です。
定番の寄せ鍋も良いのですが今の季節にはこれ!!
「カジカなべ」
鍋壊しともよばれています。
そして、カジカでおつまみ。
「カジカ共合え」
旨い!!
ぜひどうぞ!!
2011年12月2日金曜日
「ラッキーなj買い物」
X で共有
Facebook で共有する
先日、お客様から、
「川越を飲みたい!!」
と言う声を聞き、早速仙丸さんへ行ってきました。
結構、川越ファンがいるんです。
美味しいですからね。
そして、なんと!!
仙丸さんへ行ったらレアものをゲット!!
「魔王」です。
ラッキー!!
魔王はメニューには載せていません。
飲みたい方は声かけて下さい。
2011年11月30日水曜日
「震災を乗り越えたお酒」
X で共有
Facebook で共有する
先日、こんな珍しいお酒が入っていました。
「百歳 東日本大震災 瓶貯不明酒」
あの大震災の被害にあった蔵元が沢山あります。
茨城県の吉久保酒造さんも大きな被害にあった蔵のひとつ。
震災の影響で蔵の中もぐちゃぐちゃになりラベルを貼る前のお酒達
の中身が分からなくなってしまい思いついたのが、
「全部ブレンドしてもう一度瓶詰しよう」
ということでこの日本酒が生まれたんです。
大吟醸も入っている贅沢なお酒ですね。
2011年11月25日金曜日
「焼酎と肴」
X で共有
Facebook で共有する
今おすすめの焼酎を紹介します。
芋焼酎「和助」
この「和助」はあの有名な「佐藤 黒」を造った一九会 が
協力して完成した焼酎なんですよ。
ちょっと手に入りづらいレアな商品です。
ん!?
和助の奥で一生懸命何か作ってます。
覗いてみましょう。
鱈のあらをほぐして共合え作ってました。
こういうのってお酒にめっちゃ合うんですよね。
2011年11月22日火曜日
「生簀が大変!!」
X で共有
Facebook で共有する
店内入ってすぐの生簀がとっても賑やかになりました。
ってよく見るとほとんどがカジカじゃないですか!!
なんかごちゃごちゃいて真っ黒にみえる・・・
中にはこんな巨大カジカもいます。
これ、全部三海の華の釣り名人達が釣ってきた
カジカなんですよ!!
すごいですよね!?
この他にもカレイ、ソイも釣っていました。
2011年11月19日土曜日
「須賀 動物園へ」
X で共有
Facebook で共有する
先日、お休みを頂いて須賀は旭川へおでかけ。
皆で旭山動物園。
の、はずだったのですが着いてみると休園中の張り紙が!!
冬支度の期間だったのです。
残念。
せっかく旭川まで来たのでカムイの杜公園で遊んできました。
小さい子供連れには良い公園でしたよ。
遊具がたくさん。
私も楽しんじゃいました。
そして、札幌に帰ってきてから円山動物園へ行ってきました。
子供たちはしろくまに夢中です。
こんな近くでトラを見ることができました。
今度は旭山動物園へリベンジしてきます。
2011年11月16日水曜日
「今年最後の研究会」
X で共有
Facebook で共有する
昨日は料理研究会。
今年最後。
今年最後とあって気合いが入ったがたくさん。
この結果で1月のおすすめ料理が決定します。
お楽しみに~
2011年11月11日金曜日
「本日の日本酒」
X で共有
Facebook で共有する
今日も美味しい日本酒が入ってますよ!!
「ゆきの美人 純米吟醸」
このお酒なんと、しぼりたての新酒なんです。
日本酒は秋に仕込んで冬に搾るというのが多いのですが
こいつは秋仕込みの秋しぼり。
なかなか今時期にしぼりたてを飲めないので
ぜひ皆さん、飲んでみて下さい!!
フレッシュな香りがいいですねぇ。
2011年11月9日水曜日
「ピンクのじゃがいも」
X で共有
Facebook で共有する
いま、こんな珍しいじゃがいもが入荷しています。
「ノーザンルビー」
断面がピンク!?
こんないもあるんですね。
市場にはあまり出回らないので直接農家さんから
直送してもらっているんです。
この珍しいいもは皆さんに食べてみてもらいたいので
前菜にいれています。
クリームチーズで和えたちょっと洋風な感じで。
芋の味もしっかりしておいしい!!!
他にも美味しい食べ方研究中。
2011年11月7日月曜日
「個室完成!!」
X で共有
Facebook で共有する
今、三海の華のでは毎日個室が予約でびっしりの
とっても有り難い状態。
しかし、個室を希望のお客様が多く部屋が足りなくて
皆さんにご迷惑をかてけいて非常に残念です。
なので、個室を増やしちゃいました!!
カウンターを通り突き当たったところにこんな素晴らしい
個室が出来上がりました。
今までの個室は全て掘りごたつだったが今回の新しい
部屋はすべてイス席でご用意。
なんか雰囲気もかなり良く、ビップルームみたい!!
御予約はお早めに。
2011年11月5日土曜日
「焼酎のおいしい飲み方」
X で共有
Facebook で共有する
先日、お客様からおもしろいネタをいただきました。
焼酎が美味しく飲めるというので早速皆で試飲です。
焼酎に氷を入れて「左回りに13回」混ぜる。
これで美味しくなるそうです。
ホントに!?
ちょっと疑いながら左、右回りの両方作ってもらい
試飲。
なんと、4人全員的中!!
確かに左回りのほうが味がありました。
皆さんもぜひ試してみて下さい。
「左に13回」ですからね!!
2011年11月4日金曜日
「新鮮!! たち」
X で共有
Facebook で共有する
いよいよこいつが立派になってきました!!
「真ダチ」です。
ポン酢でたべる「タチポン」これが最高!!
これを待ってたひともたくさんいるでしょう。
ぜひどうぞ!!
2011年11月1日火曜日
「滝野すずらん公園」
X で共有
Facebook で共有する
先日、お休みをいただいたのでちび達を引き連れ
滝野すずらん公園へ行ってきました。
落ち着きない二人・・・
しかし、花や木に興味深々です。
花に触れてみたり。
自然に囲まれた道を散策。
子供が喜ぶ遊び場もありました。
私もなんか心が癒やされ、良い一日でした。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
店舗
三海の華
ブログ アーカイブ
►
2013
(37)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(7)
►
3月
(5)
►
2月
(6)
►
1月
(5)
►
2012
(82)
►
12月
(6)
►
11月
(7)
►
10月
(9)
►
9月
(7)
►
8月
(6)
►
7月
(9)
►
6月
(5)
►
5月
(5)
►
4月
(6)
►
3月
(7)
►
2月
(7)
►
1月
(8)
▼
2011
(112)
▼
12月
(7)
「今年もありがとうございます!!」
「楽しいクリスマス会」
「名前負けしない酒」
「もうすぐクリスマス」
「社長の手がけたおさけ」
「なべこわし」
「ラッキーなj買い物」
►
11月
(11)
「震災を乗り越えたお酒」
「焼酎と肴」
「生簀が大変!!」
「須賀 動物園へ」
「今年最後の研究会」
「本日の日本酒」
「ピンクのじゃがいも」
「個室完成!!」
「焼酎のおいしい飲み方」
「新鮮!! たち」
「滝野すずらん公園」
►
10月
(8)
►
9月
(8)
►
8月
(10)
►
7月
(8)
►
6月
(8)
►
5月
(10)
►
4月
(11)
►
3月
(11)
►
2月
(10)
►
1月
(10)
►
2010
(154)
►
12月
(11)
►
11月
(10)
►
10月
(13)
►
9月
(13)
►
8月
(11)
►
7月
(13)
►
6月
(12)
►
5月
(13)
►
4月
(13)
►
3月
(14)
►
2月
(16)
►
1月
(15)
►
2009
(264)
►
12月
(16)
►
11月
(20)
►
10月
(23)
►
9月
(23)
►
8月
(19)
►
7月
(23)
►
6月
(25)
►
5月
(24)
►
4月
(24)
►
3月
(24)
►
2月
(22)
►
1月
(21)
►
2008
(96)
►
12月
(24)
►
11月
(16)
►
10月
(10)
►
9月
(15)
►
8月
(15)
►
7月
(15)
►
6月
(1)
このブログを検索